江戸文化 《奥御殿御祝儀雙六》   【ホーム】 LAST  
番号 タイトル ふりがな 現代の読み 備考
01 ふりはじめ 振り始め
02 年男 としをとこ   
03 新參舞 しんざんまひ しんざんまい
04 有卦入 うけのいり
05 賀の祝 がのいわひ がのいわい
06 御床上 おとこあげ
07 御婚礼 ごこん連い ごこんれい
08 御誕生日 ごたんぜうび ごたんじょうび
09 御腰帯 お者らおび おはらおび
10 御引移 お王多まし おわたまし
11 夢想 ゆめみ むそう
12 藤指 ふしゆび 意味は不明
13 御宮参 お三やまいり おみやまいり
14 三ン日 さん志つ さんじつ
15 御年忘 おとし王すれ おとしわすれ
16 御參府 ごさんふ
17 嘉朕春 かちんねり
18 生身玉 いき三多ま いきみたま
19 お役替 おやくがへ おやくがえ
20 御煤掃 お春春者き おすすはき
21 冬至 とうじ
22 御鏡開 おかが三ひらき おかがみびらき
23 上巳 志やう三 じょうみ
24 端午 多んご たんご
25 嘉祥 可しやう かしょう
26 玄猪 ゐのこ いのこ
27 更衣 王多ぬき わたぬき 衣替え
28 御年越 おとしこし
29 七種 ななくさ 七草
30 八朔 者つさく はっさく
31 御雑煮 おぞう尓 おぞうに
32 重陽 ちやうやう ちょうよう
33 七夕 た奈者”多 たなばた
34 上り 上り正月
: ※ 
TOP
【戻る】  【ホーム】