江戸文化 《奥御殿御祝儀雙六》

  【一覧】   【前】  【次】 
:#32 重陽<ちやうやう>
 
 #29七くさ(七種)
 #21とうじ(冬至)
 #34正月(上り)


 ほんにこれはみごとな きくじゃのふ ことしも すがもそめいが だいぶよいといふ うわさ どうぞ みたいものじや

※ ほんに これは見事な菊じゃのう 今年も巣鴨染井(桜:ソメイヨシノ)が 大分よいという噂 どうぞ見たいものじや
※ 重陽の節句は季節の花である菊を用いることから「菊の節句」とも呼ばれ,庶民の間でも広く親しまれる季節の行事
 【ホーム】 【戻る】