江戸文化
《奥御殿御祝儀雙六》
【一覧】
【前】
【次】
:#21 冬至(とうじ)
#29
ななくさ
(七種)
#02
としをとこ
(年男)
#32
ちやうやう
(重陽)
ヲヤ わたくしと したことが
とうじは 庵の正月だと申すから
とび梅(ばい)を とうじんばいだと そんじましたよ
※ とうじばい(冬至梅):梅の一品種で白い花が冬至のころから咲き始め,お正月用の梅として使用される
【ホーム】
【戻る】