江戸文化
《奥奉公出世雙六》
【一覧】
【前】
【次】
:#05 御仲居<おなかい>
奥の御膳所係で献立一切の煮炊きを担当する御目見え以下の女中
#24
お三の間
<御三の間>
#04
おだいさん
<御代参>
#11
おもり
<御守>
ヲヤまたけふも玉子やきに おこんだてがなほつた ちやうど十日に 百丸めしあがつた マアいかな事でも
※百丸=胃腸薬「百草丸」
※ あら また今日も卵焼きにお献立が戻ったわ 10日に渡って百丸を服用されたなんて 何かあったのかしら
【ホーム】
【戻る】