江戸文化 《万物出勢寿双六》  【序】

  【一覧】  【前】 【次】
:#12 <女(をんな)>おじやうさん(御嬢さん)
   #21にじ(虹)
 #23あまのがは(天の川)
 #22ぢしん(地震)
 
 

▲おんなは いん(陰)にして おとこの
やう(陽)を がつたい なし 子を
まふけて よつぎをもとむ
▲おんな志み●●(じみ) からに●(も) あろうこと いふは これなり
▲よいところの むすめを
おしやうさんといひ
わるいみぶんで おまつちやうといふ
▲すりこ木の ばけものを
これみなせへと いふは おじやうさんなり  

  
※ 御嬢さん Vs おまつちゃう
 【ホーム】 【戻る】