江戸文化
《万物出勢寿双六》
【序】
【一覧】
【前】
【次】
:#11 <鳥(てう)>と里
#13
あきうど
(商人)
#17
お志ゆうさん
(和尚さん)
#14
志よく人
(職人)
▲ とりは たかでも がんでも ちどりでも
つるでも はとでも と ひヨひヨひヨ となく
日おひばんの もちまえなり
天にあっては 日おひのとり ちにあつては ならくの
あなばんぶたい したから ふき水せりだし 人の志らぬ
ほねををりも とひよひよで せひがない
※ 日おひ(日追鳥:ひおいどり):烏(からす)
【ホーム】
【戻る】