江戸文化 《万物出勢寿双六》  【序】

  【一覧】  【前】 【次】
:#20 <雹(あられ)> あられ
 
 #28かぜのかみ(風神)
 #29あめつゆ(雨露)
 #24ゆきしも(雪)

 
 
 
▲阿られは こほりを くだき
大きなのを ひょうといひ
こまかきを あられといふ
▲あられそばは かいのはしら まめいりのあられは
正月のもちの きれっぱぢ
ハテ あられもない ことをいふ
そこで あられなる かな
いしどうまると さえもんにも かたるなり   
※ 雹(ひょう):直径5mm以上の氷の粒,霰(あられ):直径5mmm未満の氷の粒
 【ホーム】 【戻る】