江戸文化 《奥奉公二偏 娘一代成人雙六》

  【一覧】   【前】  【次】 
:#24 花嫁(はなよめ)
 
 
 #26上り 奥様
 #22孝行(こうこう)
 #23旅立(たびたち)

 わたくしは どうぞ きのふ(昨日)かふつてきた わたぼううしを 二三日のうち ひるまばかり かぶつて ゐたいもんだ どうも みんなに か保(顔)を 見られるのが はづかしくて たちきれません
▲ 綿帽子(わたぼうし):袋状になった白い帽子で挙式の際に白無垢に合わせて被る
▲ 角隠し(つのかくし):和装の婚礼衣装を着るときに頭に巻く帯状になった布
 【ホーム】 【戻る】