江戸文化 《万物出勢寿双六》  【序】

  【一覧】  【前】 【次】
:#05 <地(ち)> 奈落(ならく)
   地獄の一名 金輪際といふは ならくの底のことなり

  #02極楽(ごくらく)
 ここにて 一つをふれば ごくらくへ出る
 
 

▲たとえ(例)ては 地理を察すといへども 地ごくのさたも

金次第 ほりぬき井戸を ほかやうを えんまは
かみなりより おそれかね 堀をやねどろぼうと
おどろくもぐらもちは らいじうのごとし
されども しゃばであくじをすれば
しゆうはりの かがみに  うつりえんまさまに
しかられるうそを  つけばしたを
ぬかるる おそるべし おそるべし おそるべし
  
※ 暈け字は仮置あり
 【ホーム】 【戻る】