江戸文化 《壽出世雙六》  【序】

  【一覧】  【前】 【次】
:#03 家質(かじち)
 
 #22一のとみ(一の富)
 #29さうせう(宗匠)
 #08山し(山師)

 
 

▲千金のはるを
 家質に とつて 見む
 梅と さくらの 
 かざり やしきを
   鼡声   
※ 家質:江戸時代,家屋や敷地を抵当にして金を借りること
 【ホーム】 【戻る】