No.1496 商標法 【問】 他人の商号を許可なく使用すると,それが商標登録されていないものであっても,不正競争防止法に基づいて,その使用が差し止められる場合がある。 【解説】 【○】 他人の商号が需要者の間に広く認識されている場合で営業上の混同を生じさせている場合は,商標登録されていなくても差し止められる場合がある。 参考 264 不正競争防止法 (定義) 第二条 この法律において「不正競争」とは,次に掲げるものをいう。 一 他人の商品等表示(人の業務に係る氏名,商号,商標,標章,商品の容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等表示を使用し,又はその商品等表示を使用した商品を譲渡し,引き渡し,譲渡若しくは引渡しのために展示し,輸出し,輸入し,若しくは電気通信回線を通じて提供して,他人の商品又は営業と混同を生じさせる行為 |
H30.4.12