江戸文化 《婦人一代出世雙六》   【ホーム】 LAST  
番号 タイトル ふりがな 現代の読み 備考
01 婦り出し ふりだし 振り出し 横表示を変更
02 女こじき おんなこじき 女乞食
03 びく尓ん びくにん 比丘尼
04 辻ぎみ つじぎみ 辻君
05 おさんどの 御三殿
06 子守女 こもりおんな
07 かどづけ 門付け
08 番太のかみさん ばんたのかみさん
09 雇婆ば やといばばあ
10 女太夫 おんなたゆふ
11 大姉へ おおあねへ
12 水茶屋 (みづちゃや
13 哥い好 うたいこのみ
14 鮑取 あわびとり
15 取上婆ア とりあげばばあ
16 部屋がた へやがた
17 飴売婆あ あめうりばばあ
18 禿子 かむろ
19 世話焼婆 せわやきばばあ
20 お春え おすえ
21 遊女 あそびおんな
22 気楽な女
23 後家様 ごけさ満
24 蚕養女 かいこやしないおんな
25 お小姓 おこしょう
26 茶摘女 ちゃつみおんな
27 御そば おそば 御側
28 茶屋女 ちゃやおんな
29 踊りの師匠 おどりのししょう
30 手習師匠 てならいししょう
31 琴の指南 ことのしなん
32 御殿女中 ごてんじょちゅう
33 三味線師匠 さみせんのししょう
34 機織り はたおり
35 御新造 ごしんぞう
36 御年寄 おとしより
37 上り 御奥様 おんおくさま
: ※ 
TOP
【戻る】  【ホーム】