| No | タイトル | 抜 粋 |
|---|---|---|
| 1 | 判定 | 行政不服審査は不可 |
| 2 | 新規性喪失の例外 | 公報の30条適用 |
| 3 | 公知マイクロフイルム | MFも刊行物 |
| 4 | 特許を受ける権利 | 特許権持分の移転登録 |
| 5 | 特許権存続期間延長 | 医薬品承認の実施不可の期間 |
| 6 | アースベルト事件 | 補償金請求権の再度の警告 |
| 7 | 後発医薬品事件 | 権利期間中の製造承認申請薬理試験 |
| 8 | 単独審決取消訴訟 | 無効審決に対する単独上訴 |
| 9 | リガンド分子 | 専用権設定後の特許権者の差止請求 |
| 10 | ウォーキングビーム炉 | 先使用権の範囲と具体的実施形式 |
| 11 | 通常実施権登録事件 | 法改正により通常実施権登録制度廃止 |
| 12 | 独占通常実施権 | 差止は困難だが損害賠償は可能 |
| 13 | 均等論 | ボールスプライン5要件 |
| 14 | 効力の及ばない実施 | 医薬品の品質規格検定確認試験 |
| 15 | BBS並行輸入事件 | 並行輸入:国際消尽 |
| 16 | 特許一事不再理 | 法改正により制度変更 |
| 17 | メリヤス編機事件 | 訴訟での新たな主張 |
| 18 | バレル研磨事件 | 判決拘束力 |
| 19 | 磁気治療器事件 | 査定不服審判は固有必要的共同訴訟 |
| 20 | 嗜好食品無効事件 | 無効審判不成立の上訴は単独可能 |