江戸文化
《御符内流行名物案内》
:#46jub さんや(山谷) 重箱
#36おき奈や
#53河内屋
#08ふ奈や
※店の看板には
大入叶(おおいりかのう)
婦奈儀(ふなよし)
※ 蒲焼きを重箱に入れて供したから重箱
千住の川魚間屋「鮒屋新兵衛」のもとで勤めあげた儀兵衛は,やがて山谷に「鮒儀(ふなよし)」という鰻料理屋を構えた。敷地に重箱稲荷という祠があり,店が繁昌するにつけ客は鮒儀とは云わず『重箱(じゅうばこ)』と呼ぶようになった
【ホーム】
【戻る】
【一覧】
【前】
【次】